「省エネリフォーム補助金」は、国土交通省、経済産業省、環境省が実施している、お住まいのリフォームで省エネ対策を行うための補助金制度です。
2023年中のご依頼、工事完了のリフォームが対象となります。
特定の条件を満たしたリフォームに補助金が利用できます。申請はくらしのリーザが行いますので、お客様は「ここがリフォームしたいな」と考えるだけで大丈夫です。
省エネに最適なご提案をくらしのリーザが行います。リフォームの補助対象となる場所、補助額の概要は以下のとおりです。窓断熱工事は工事費用の1/2が補助対象となり、最大200万円もお得となります。その他、住まいの省エネ工事にも以下のような補助対象があります。ぜひご活用下さい。
補助金対象となるリフォームについて
対象 | 条件 | 補助金限度額 |
窓の断熱 | 高性能な断熱効果のある「窓」を用いた改修工事を行う場合に対象になります。 | ½を補助し、上限200万円まで |
住まいの省エネ工事 | 下記の場所を省エネ化する場合が対象になります。 ①開口部の断熱改修 ②外壁、屋根・天井又は床の断熱改修 ③エコ住宅設備の設置 ④子育て対応改修 ⑤開口部の防災性向上改修 ⑥空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置 ⑦バリアフリー改修 ⑧リフォーム瑕疵保険等の加入 | 工事内容に応じて30万円まで |
給湯器を高性能化 | ご利用の給湯器を最新の高性能給湯器へ変える場合に対象になります。 ①家庭用燃料電池(エネファーム) ②ヒートポンプ給湯機(エコキュート) ③ハイブリッド給湯機を設置 (①は15万円、②及び③は5万円) | 装置により、定額で5万円~30万円 |